現地開催:2025年2月22日(土)17:50開会式、18:00~18:45イブニングセミナー
23日(日)9:45~17:40
※当日のライブ配信、オンデマンド配信は実施いたしません。
取得可能単位について(現地参加のみ対象)
・日本抗加齢医学会 認定単位 5単位
対象プログラム:特別講演、セッション1~セッション4
・日本整形外科学会 専門医 最大2単位
対象プログラム:セッション1「骨の健康とウェルビーイング」(1単位)、
セッション4「ウェルビーイングへの『足』がかり」(1単位)
※当日会場受付にて各受講料1,000円をお支払いください。
・日本骨粗鬆症学会 認定医 5単位、骨粗鬆症マネージャー3単位
対象プログラム:セッション1「骨の健康とウェルビーイング」
・健康運動指導士及び健康運動実践指導者登録更新に必要な履修単位 講義3.0単位
主催プログラム
■セッション1 骨の健康とウェルビーイング 9:45~10:45
座長・演者1)
「骨粗鬆症とロコモと高齢者の骨折」
宮本 健史
(熊本大学大学院生命科学研究部 整形外科学講座 教授)
座長・演者2)
「骨の健康とモーターコントロールエクササイズとしてのピラティス」
武田 淳也
(広域医療法人明和会 整形外科 スポーツ・栄養クリニック 理事長、福岡院長)
■セッション2 美容医療・再生医療における健全な自費診療に向けた動き10:45~11:45
座長
大慈弥裕之(福岡大学 名誉教授、NPO法人自由が丘アカデミー 代表理事)
演者1)
「美容クリニックにおける美容医療の現状と課題」
山道 光作
(パールスキンクリニック天神 院長)
演者2)
「PRP療法を中心とした再生医療と美容医療の実際と課題について」
楠本 健司
(くすもと形成外科クリニック 院長、関西医科大学 名誉教授)
■セッション3 医療職のDiversityとウェルビーイング12:50~13:50
座長
中島 孝哉
(中島こうやクリニック 理事長)
演者1)
「自らのウェルエイジングを追求するために」
青木 晃
(ウェルエイジングクリニック南青山 理事長)
演者2)
「牧草牛の栄養的可能性(医者の私が、精肉店を始めた理由。)」
斎藤 糧三
(株式会社日本機能性医学研究所 所長)
■セッション4 ウェルビーイングへの「足」がかり14:45~15:45
座長
髙木 誠司
(福岡大学医学部形成外科 教授)
田中 里佳
(順天堂大学 大学院医学研究科 再生医学 主任教授)
演者1)
「足病医療(Podiatry Medicine)と再生医療で生涯歩ける足を支える」
田中 里佳
(順天堂大学 大学院医学研究科再生医学 主任教授、順天大学 医学部形成外科学講座 教授、順天堂医学部付属順天堂医院 足の疾患センター センター長)
演者2)
「外反母趾とロコモティブシンドローム」
吉村 一朗
(福岡大学 スポーツ科学部 教授)
■特別講演16:40~17:40
「創造長寿 Innovative Longevity」
座長
尾池 雄一
(熊本大学大学院生命科学研究部 総合医薬科学部門 代謝・循環医学分野分子遺伝学講座 教授)
演者
堀江 重郎
(順天堂大学大学院医学研究科 泌尿器科学 主任教授)
共催プログラム
※【Dr.'sプレミアムセミナー】は、総会に参加されない方も参加費各1,000円でご参加いただけます。
※事前受付実施中
■イブニングセミナー 【Dr.'sプレミアムセミナー】
2月22日(土)18:00~18:45
「最新 フェムテック!インティマレーザーとエンコンパスを用いたGSM (閉経関連尿路性器症候群)と骨盤底障害のコンバインド治療」
座長
武田淳也
(広域医療法人明和会 整形外科 スポーツ・栄養クリニック理事長、福岡院長)
演者
関口由紀(女性医療クリニックLUNAグループ 理事長・CEO)
共催:株式会社スポーツモチベーション、Fotona Japan株式会社
■ランチョンセミナー111:55~12:45
「美容医療・再生医療の課題とトラブル対策」
座長
尾池 雄一
(熊本大学大学院生命科学研究部 総合医薬科学部門 代謝・循環医学分野分子遺伝学講座 教授)
演者1)
「美容医療・再生医療の課題」
大慈弥裕之
(福岡大学 名誉教授、NPO法人自由が丘アカデミー 代表理事)
演者2)
「美容医療トラブルの実情と対策」
武井 英(ユニバーサル少額短期保険株式会社)
共催:ユニバーサル少額短期保険株式会社
■ランチョンセミナー211:55~12:45
「下り坂を永く楽しめるサプリメントの話」
座長
久保 千春
(中村学園大学 中村学園大学短期大学部 学長)
演者
桜田 真己
(医療法人社団桜友会 所沢ハートセンター 理事長)
共催:カネカユアヘルスケア株式会社
■スイーツセミナー1 【Dr.’s プレミアムセミナー】13:55~14:40
「前略 厚生労働省による賃金構造基本統計と働き方改革新制度より」
座長
青木 晃
(ウェルエイジングクリニック南青山 理事長)
演題1)
「今後の医療制度について~これからの医療機関における収益を考える~」
演者
二川 一男
(株式会社日本ヘルスケア総合研究所 上席研究員(元 厚生労働事務次官))
演題2)
「ドクターズ・キャリアデザインLive
~これからの未来に備えよ!医師のリスク、労働環境と生涯年収、そして準備できる実行可能な具体策~」
演者
德永 ミユキ
(株式会社ザ・プレゼンツ・ポジティブパートナーズ 代表取締役)
共催:株式会社日成アドバンス
■スイーツセミナー215:50~16:35
「脊椎・関節・神経疾患に対するロボットリハビリテーション
-腰部装着型ロボットによるロコモ対策を含めて-」
座長
武田 淳也
(広域医療法人明和会 整形外科 スポーツ・栄養クリニック 理事長、福岡院長)
演者
山崎 正志
(いちはら病院整形外科 名誉院長、筑波大学医学医療系整形外科 名誉教授・客員教授)
共催:CYBERDYNE株式会社
スポンサードプレゼンテーション 2月23日(日)
■スポンサードプレゼンテーション113:55~14:15
株式会社リセルラボ
「ブライセルが提案する3つのレチノイドプログラム「ESP・シムノイド・SRP」について」
演者
藤山 みさき
(株式会社リセルラボ マーケティング部)
■スポンサードプレゼンテーション214:20~14:40
株式会社Wrusty
「【売上3倍戦略】LINE × EC物販」
演者
上田 遼
(株式会社Wrusty 代表取締役)
■スポンサードプレゼンテーション314:45~15:05
アメリカン・エキスプレス・インターナショナル, Inc.
「医療業界におけるキャッシュレス化とビジネスカードの可能性」
演者
小浦 優樹
(アメリカン・エキスプレス・インターナショナル, Inc. 法人営業部 医療チーム 係長)
■スポンサードプレゼンテーション415:50~16:10
株式会社メディアート
「これからの生き残りをかけた医療経営について」
演者
峰松 弘樹
(株式会社メディアート デジタルサイネージ事業部 課長)
■スポンサードプレゼンテーション516:15~16:35
セリスタ株式会社
「脳・心・精神・ストレス状態の見える化とニューロモジュレーションについて」
演者
姫野 那甫熙
(セリスタ株式会社 健康技術情報提供部 課長代理)